company

会社概要

Message

ご挨拶

全国と共に成長を続けます!

私たち外村電気商会は、地元に根差した電気工事会社として創業以来、「品質第一」「安全第一」としてお客様に満足していただけるように頑張ってまいりました。今後も、お客様にご満足いただける技術とサービスをご提供できるように日々努力していきたいと思います。

 

代表取締役 外村 達也

philosophy

経営理念

お客様のご満足と安心の為に「品質第一」「安全第一」が最優先事項であ ることを社員一人一人が認識して、日々進歩していく情報技術に対して真摯に自らを高めていくことを目指します。そして、培った技術と誠実な施工により、社会に貢献することを目指します。

outline

会社概要

創立
昭和41年1月
資本金
1,000万円
代表取締役社長
外村 達也
所在地
埼玉県川口市安行吉岡1407-2
取引先銀行
川口信用金庫 本店
武蔵野銀行 西川口支店
青木信用金庫 北支店
主要取引先
埼玉県
川口市役所
東京電力
防衛省
株式会社日立システムズフィールドサービス
某LEDメーカー
※順不同、敬称略
加盟団体
川口電気設備共同組合
株式会社日立システムズファシリティサービスビジネスパートナー
埼玉県電気工事工業組合 川口支部
エネルギーコスト削減パートナー
福島事務所
〒960-8041
福島県福島市舟場町1-20リアライズビル6階
ANK総建株式会社内
TEL:024-563-3805/FAX:024-563-3806
事業内容
電気工事(低圧、高圧)、電気通信工事、消防施設工事業、蓄電池システム工事、特高受変電設備工事、EV充電設備工事、太陽光発電システム工事

permission&certification

許可・資格

許認可関連
■建設事業
一般建設業許可 埼玉県知事 許可(般-27)第13106号
種類:電気工事業 電気通信工事業
一般建設業許可 埼玉県知事 許可(般-5)第13106号
種類:消防施設工事業
 
■電気工事業
埼玉県知事届出 第56577号
東京電力引込線請負工事店:川口営46
東京電力アンペアブレーカ工事店:川口営46
保有資格
第1種電気工事士/第2種電気工事士
1級電気工事施工管理技士/2級電気工事施工管理技士
高圧ケーブル工事
地中線用GR付高圧負荷開閉器施工技術認定
光ケーブル工事
高所作業車
小型移動式クレーン
玉掛
フォークリフト
ガス可とう管接続工事監督者
ガス溶接
避雷設備技能士
安全衛生教育
労働安全衛生法(第59条)に定められた電気取扱い業務
自由研削用といしの取替え等業務特別教育
労働安全衛生法技能講習 車両系建設機械(基礎)
労働安全衛生法技能講習 車両系建設機械(解体)
車両系建設機械運転 (整地.運搬.積込み用及び掘削用機械)
第1種・第2種酸素欠乏 危険作業(特別教育講習)
交通整理誘導員
消防設備士 甲種4類
消防設備士 乙種6類
消防設備士 乙種7類
第2種消防設備点検資格者

History

沿革

昭和41年 1月
先代 外村 順一が外村電気商会を創業
昭和48年 10月
埼玉県川口市並木にて「株式会社 外村電気商会」を設立
昭和49年 12月
一般建設業許可(電気工事業)取得
昭和56年 2月
電気工事業者届(一般及び自家用電気工作物) 届出
平成7年 12月
資本金 1,000万円に増資
平成14年 7月
埼玉県川口市上青木に本社移転
平成17年 11月
一般建設業許可(電気通信工事業)取得
平成24年 10月
外村 達也が代表取締役に就任
令和2年 6月
埼玉県川口市安行吉岡に本社移転
令和5年 12月
一般建設業許可(消防施設工事業)取得